2019年12月25日水曜日

120万円分の米国株を買いました


2019年のNISA枠をめいっぱい使って、米国の民間水道事業運営会社のアメリカン・ウォーター・ワークス(AWK)を購入しました。
数年後に損切して「そういえば、なんで買ったんだっけ?」と思った時に読み返す用に記録しておきます。

ブログ村でたまたま見かけたこのブログがきっかけで、AWKの存在を思い出し、「そういえば昔のブログで何か書いたなぁ」と読み返したら、AWRよりも評価していたので、思い切って購入してみました。2017年のエア投資の時点では72ドルだったのが、今は120ドルなので、「あの時買っておけば...」という感じです。

最近はリセッションを見越して、公益企業などのディフェンシブ銘柄を購入する投資家が多いと思うので、だいぶ割高になっていると思います。それでも5年も持っていれば大丈夫だと思って買いました。

少し納得がいかないのは、SBI銀行で片道4銭で1ドル=109円台半ばで120万円分のドル転をしましたが、SBI証券に入金して買おうとしたところ、銀行よりも為替レートが悪いため、120万円の枠内で想定した株数が買えず、1,000ドル程余らしてしまいました。
もったいないので、銀行に戻して0.25%の利息をつけてもらおうと思います。

2019年12月19日木曜日

NISAの使い道がない


最近は西野七瀬さんのイベントに行ったりしていました。あまりオタク活動に熱量はありません。

●米国VI
ここ1ヶ月の売買は、12月初旬に100枚×10の米国VIをロングしましたが、その翌日に逆指値にかかり、約1万円の損失をしたのみです。その時、なぜロングをしたのかは忘れました。たしか、5%以上の先物ディスカウントがあったんだと思います。。。
当面、売買の予定はありません。


●法人設立
右側にリンクを貼っているVIXに投資している方のブログの法人化の記事が気になっています。
法人化すると、赤字でも年7万円ほどの税金が掛かる他、税理士に決算を頼むと、その費用も掛かってくるはずなので、それでも法人化した方がメリットがあるほど儲かっているのなら、コバンザメしたいです。(どこまでも他力本願)


●NISA
未だに今年のNISA枠を1円も使っていません。
メタウォーター(9551)の長期的な業績見通しには自信がありますが、この前 約3800円で200株売ったのに、今では4435円になっているので、買う気になれません。
捨てるにはもったいないですし、どうしましょう。

ちなみに、現在のNISA口座は次のとおりです。
メタウォーター(9551) +57%
オリジナル設計(4642) +104%
合計で含み益は約130万円です。


●積立投資
リセッションに備えて、資産の現金化を進めていましたが、株価は再び上昇傾向になってきたため、新規で積立投資をしようか迷っています。
数年前から今が天井かもと思い続けていましたが、その時に積立投資を始めていれば、今頃は結構な含み益が乗っていたはずです。実際に米国株価指数は史上最高値ですが、もし2020年が天井でも、2025年あたりには回復していそうなので、今年のNISA枠は米国の高配当株ETFという選択肢もあります。
しかし、重い腰を上げるには、あと半年は最低でも掛かりそうです。


●VIXシステムトレード
色々見てみましたが、IB証券のAPIを利用する方法しかなさそうです。JavaもPythonも使えるようですが、結局どの言語だろうとコーディングなど出来ないので、意味がありません。
そもそも人間がやっても大して儲からないのに、プログラムに売買してもらおうという魂胆が良くない気がしてきました。
人力でがんばります。


2019年11月2日土曜日

みずほ銀行からメイン口座を変更


今までみずほ銀行をメイン口座としていましたが、「コンビニATM(セブン銀行ATMとローソン銀行ATM)の手数料無料特典終了」と「他行宛振込手数料無料特典の預り資産要件の撤廃」が来年3月に行われ予定であり、このままだとお金をATMで下ろすのにも、送金するのにも手数料を取られてしまうため、他行にメイン口座を移すことにしました。

一応、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行、GMOあおぞら銀行、イオン銀行も確認しましたが、検討の結果、既に開設している次の2つの口座をメインとすることにしました。

新生銀行
既に100万円以上を普通預金に入れているため、ゴールドステージです。
特典は、コンビニATM手数料無料(回数無制限)、他行宛振込手数料月5回まで無料です。

ちなみに、2,000万円または外貨預金300万円以上を預金してプラチナステージに上がると、月1回まで海外送金が無料になります。
IB証券に無料で送金したい方向きかもしれません。(普通に800円払って三井住友から送金したほうが簡単ですけど。)

※改めて調べたところ、新生銀行はSIB証券とGMOクリック証券の即時入金サービスの対象外のため、追証の時などに困る気がします。


住信SBIネット銀行
SBI証券に口座開設した際に同時に作ったものの、ほとんど使っていない同行ですが、給与口座をみずほ銀行から同行に変更し、ランク3にします。
特典は、コンビニATM手数料と他行宛振込手数料がそれぞれ月7回まで無料です。


併せて、メインで使っているみずほマイレージクラブのクレジットカードも、変えようと思います。
まだ調べていませんが、たぶん楽天カードが一番還元率などがいいと思います。しかし、どうしても「楽天」という二文字にアレルギーがあるので、どんなにお得でも別の会社にします。

ちなみに、こんなにATM手数料と振り込み手数料にこだわっていますが、実際にはそれぞれ月1回ずつ程度しか利用していないので、正直みずほと楽天以外ならどこでもいいです。

書きながら思いつきましたが、自分名義の他の銀行口座に送金する分には、証券会社を1度経由すれば無料になりますね。みずほ銀行からの避難はそんなに急がなくても良さそうです。



●米国VI
前回ブログを書いた直後に最後の米国VIショートが逆指値で利確されたため、完全ノーボジとなりました。
某氏は2回連続ロングをロスカットしています。
しばらく静観します。

2019年10月30日水曜日

約37万円の利確


●米国VIショートだいたい決済

昨年あたりからショートしている米国VIのうち、25枚×10が逆指値に刺さり、約37万円の利確になりました。確認していませんが、たぶんキャピタルゲインは10万円程度で、残りはコンタンゴによる価格調整額でした。
これでやっと、2049で失った約150万円をVIXショートで取り返したと思います。(たぶん)
70ドルくらいの安心できる価格でショートして、半永久的なポジションを持ちたいですね。


●メタウォーター(9551)一部売却

ピーク時には、メタウォーター株を800株保有していましたが、リセッションに備えて特定口座の保有分を少しずつ売却しており、数日前に特定口座最後の100株を3800円台で売却しました。
昨日、決算発表と同時に自己株式の取得(+償却予定)を発表し、今日は4200円台まで上がり、数日の違いで4万円を取りこぼしました。もったいない。

残りはNISAの600株(含み益は約+45%)です。今年のNISA枠がまだ120万円残っているので、下がったら是非買いたいと思っています。
ちなみに、メタウォーターの今後の長期的な業績には自信がありますが、既に時価総額が1,000億円ありますので、ここからテンバーガーは望めません。上がるにしてもせいぜい5年で2倍が現実的な線だと思います。
なので、大儲けを狙うのなら小型株なのですが、業績に自信を持てる企業はここくらいしかないので、当面メタウォーターに賭け続けます。


●米国VIをロングしたい

いつもVIX売買のタイミングを参考にしている某氏がVIXロングに転じました。
コバンザメ投資はしないと心に決めたばかりなのに、ロングしたくてうずうずしています。
ただ、漂う雰囲気は悪いものの、案外、企業決算は悪くないので、VIXロングを今したら火傷しそうな気がするので、米国VIが14ドル割れするくらいまで待とうと思います。それで取りこぼしても、しょうがないです。

2019年10月18日金曜日

もうコバンザメ投資なんてしない


●原油ロング
某氏の土曜日の「部分合意した米中交渉だが、期待しすぎた株やVIXを避けて原油ロング!」という記事を読み、コバンザメ投資として、月曜日の朝、原油を少量ロングしました。
その結果、同日の夜にはロスカットにあい約13万円の損失確定となりました。
得たものは「コバンザメ投資は儲からない」という教訓だけです。

●暴落
今後は、米国VIのショートポジションを決済して、NISAのメタウォーター(9551)やグーグル(GOOGL)などの一部の持ち株を除き、全てを現金化して暴落に備えようかと思っています。
暴落なんて来ないのかもしれませんが。

理想はインデックスが半値になるくらいの暴落が来年半ばに来て、そのタイミングでVIXが50を越えて、米国VIショート大勝負とS&P500に連動する投資信託にSBI証券の自動積立機能を使って、毎月30万円程度の積立開始をしたいです。(妄想)

去年あたりから、本格的な暴落を待ち望んでいますが、一向に来る気配がありません。
しびれを切らして積立投資を開始したあたりで暴落が来るような気がするので、2049の二の舞にならないように、「永遠に上がり続ける相場はない」と肝に銘じて今度は気長に待ちます。
暇だ。


●REIT
5年前にNISAで買ったREITを売りました。毎年4%程度の分配金を貰い、キャピタルゲインは35%程度でした。
今朝のBloombergの記事によると、「東証REIT指数は年初から26%上昇」し、12年ぶり高値だそうです。
まだまだ上がるのかもしれませんが、「頭と尻尾はくれてやれ」の精神で投げました。本当に早く暴落が来てほしいです。


●乃木坂46全国握手会
ちなみに日曜日は久しぶりに乃木坂46の全国握手会に行きます。昨年12月の西野七瀬さん最後の握手会以来です。たぶん6時間は並ぶでしょうが、オタクをやっていて行列耐性だけは付いたので、案外苦ではありません。


2019年10月13日日曜日

原油を買うか


●VIX
売買のタイミングが神がかってるこのブログ主さんが米国VIショートを解消した後も、米国VIのポジションは変えずに、35枚×10枚のショートを継続していて、含み益約40万円というのも変更ありません。

しかし、「米国VIブルETF(UVXY)」は逆指値が刺さって決済してしまいました。60ドル台でショートして、約29ドルでの決済で、10万円ちょっとの利益でした。
逆指値なんてしていなければ、今はもっと下がっているので、もったいないことをしました。


●原油
上記ブログ主さんが原油のロングをしました。頭を空っぽにして、コバンザメ投資をしてみようかと思います。
ただし、ポジション解消後にブログで発表されるまでに、ある程度のタイムラグがあるので、逃げ遅れないように、決済のタイミングは自分で考えようと思います。
正直、上手くいく気がしません。

2019年9月21日土曜日

投資と散財


前回の8/7以降の米国VIの売買ですが、10回以上売買(新規売建と決済)していて、めんどくさいので1件ずつは書きませんが、損切り1度もなしで約25万円の利益でした。

17ドル台前半で60×10枚が逆指値に引っかかった2日後には16ドル台前半くらいまで落ちてたのが悔しかったです。

今、米国VIのショートは昨年から持っている35×10枚しか残っていません。含み益は約40万円です。しばらく売るつもりはありません。



🔴乃木坂46・欅坂46

乃木坂の真夏の全国ツアーは全国を遠征しましたが、推しメンがいないので、そんなに盛り上がりませんでした。
欅坂は今週の東京ドーム公演に2日間行きましたが大興奮でした。乃木坂の8公演分の満足感をこの2公演で上回りました。
乃木坂の地方公演はまた行こうとあまり思いませんが、欅坂は海外まで付いて行きたい。
今は相場が中途半端すぎて、売りも買いも出来なくて、お金の使い道がないので、しばらくライブや握手会で散財する予定です。

2019年8月7日水曜日

利確3回 損切り1回(米国VI)


前回ブログ以降の経過ですが、先物ディスカウント5%以上なのを確認して、8/2と8/5にそれぞれ 18ドル台と 19ドル台で合計 80枚×10 をロングしました。含み益になった後に、逆指値をしていたところ、昨日、21ドル台と 22ドル台で刺さり、合計20万円超の利確になりました。(利確2回)

利益が出ると、なんでもっと枚数を積まなかったんだろうと後悔しますが、今回もしました。

昨日、先物プレミアムであることを確認して、23ドル台で 20枚×10 をショートしたことを皮切りに、今朝までに 125枚×10 (既存の35枚×10を含む)のショートポジションを持ちました。

もっと追加してもよかったのですが、このブログ主さんがあまりショートしていないので、控えめにしていました。

それと昨夜、なんとなく、20枚×10 を 20ドル台でロングしましたが、1時間以内に逆指値が刺さり、1万円ちょっとの損失になりました。(損切り1回)
なんでこのポジションを持ったのか、あまり覚えていません。
ロングがなくなって、寂しくなったのかな?

これを書いている最中に、昨日 20ドル台でショートした 40枚×10 が少し下の価格で逆指値になりました。1万円ちょっとの利確になりました。(利確3回目)
少額すぎて嬉しくありません。

現在、平均レート 21ドル台半ばで 85枚×10枚 のショートです。

また、これとは別に米国VIブルETFのショートも持っています。

これを書きながら、だいぶ先物ディスカウントですし、気が向いたので、米国VIを 20枚×10 ロングしました。大した利益にもならないでしょうが、19ドル台で逆指値をしておいたので、損しても2万円くらいです。

これから、世界経済はどうなっていくんでしょうね。
現在のポジション程度では、どちらに転んでも、大きな損はしませんが、その代わり大した利益にもなりません。
もし、米国VIが70ドルくらいになったら、ロスカットレートを110くらいに設定して、全財産を賭ける一世一代の大勝負がしたいです。JPMでも倒産しないと無理ですかね。

2019年8月2日金曜日

10万円ほど負けた


●米国VI

先日、S&P500が大きく下落したのを見て、米国VIを16ドル台でロングしました。
ただ、先物プレミアムの状態だったので、あまり自信を持てず、逆指値を15ドル台半ばに設定していたところ、すぐにロスカットにあい、10万円近く損しました。
その半日後には、17ドル台になり、悔しい思いをしています。

この記事を書いている今は、先物ディスカウントではありますが、ディスカウント率は3%程度であり、room5110 で最も勝率の良かった5%までは届いていません。

それに、米国債 3ヶ月 と米国債 10年 の利回りを見ると、まだまだ逆イールドのため、個人的にはリセッションはまだ先な気がします。

ただし、米国VI 1000枚×10をロングしている人もいるくらいなので、少し心が揺れますが、小刻みに売買して損を積み重ねてもしょうがないので、最低でも先物ディスカウント率5%まで待ちます。


●気になる米国株

Triton Container International(TRTN・トリトン インターナショナル)が気になっています。世界最大手のコンテナリース会社です。街中でもトラックの荷台に載っているのをよく見かけます。SBI証券で取り扱っています。(日本語ブログでの紹介記事
米中貿易摩擦などで、多少下がっていますが、まだまだ下がる余地はありそうなので、10ドル台くらいまで下げれば買うかも知れません。
もちろん、金利と海運市況が業績へ与える影響を調べてからにします。

直近配当利回り(税込)
6.49%

株価収益率(PER) (TTM)
7.19

時間が出来たら、このサイト(EFIコンテナ市況レポート)を読みたい。

 

2019年7月28日日曜日

簡単に近況報告

暑いですね。

●投資

前回ブログで、コバンザメ投資で米国VI 60枚×10 を16.5ドルでロングしたと書きましたが、くっついていた大きな魚がポジションを解消した直後に、ナンピンなどをせずに撤退しました。数万円の損失で済みました。

その後、一切取引をしていません。
リセッションに入らない限りは、自信が持てないので、取引をしないと思います。


●乃木坂46

全国のライブに遠征していますが、もうあまり熱量はありません。
そのうち行かなくなりそうです。
新しい趣味を模索中です。

2019年6月20日木曜日

コバンザメ投資を開始


●米国VI

最近、売買をしていませんでした。
投機的なポジションはほとんど手仕舞いし、
 米国VIショート 35枚×10
 米国VIブルETF ショート 30枚
 日本株&JREIT 数百万円分
 アルファベット(GOOGL) 約50万円分
しかポジションがなかったので、ほとんど相場を見ることもなく、普通に生活していました。

そんな中、
FOMCを前に過去最高値更新を窺う超楽観ムード!ここで敢えてVIXロング!(2019/6/18)
というブログを読み、新規ポジションを建てました。
一応、その時 VIX Central を確認したところ、コンタンゴで先物プレミアムでしたので、原則に従えば、買い時ではなかったですが、コバンザメ投資がしたくなり、何も考えずに、米国VI 60枚×10 を16.5ドルでロングしました。自信がないので、枚数は少なめです。

その晩、FOMC後の声明文で年内に利下げに転じる可能性が示されたため、今晩あたりにS&P500指数が史上最高値を更新するのでは、と見られています。
個人的に、いまの世界情勢的に、史上最高値はおかしい気がします。
そのため、今 15.5ドルくらいで、含み損状態ですが、ナンピンしていこうかと思っています。


●乃木坂46

推しメン不在の乃木坂ですが、毎年恒例の全国ツアー『乃木坂46 真夏の全国ツアー2019』には、暇人なので全公演行こうかと思っています。(一部チケット未確保)

2019年7月3日(水)4日(木)
愛知・ナゴヤドーム

2019年7月20日(土)21日(日)
福岡・福岡 ヤフオク!ドーム

2019年8月14日(水)15日(木)
大阪・京セラドーム大阪

2019年8月30日(金)31日(土)、9月1日(日)
東京・明治神宮野球場

まさにお金の浪費ですね。



2019年5月13日月曜日

更新がめんどくさい


ブログって更新がめんどくさいですね。Twitterがいいですが、これ以上ツイッターアカウントを増やしても、オタクアカウント以外はつぶやかなくなりそうです。

先週、VIXが上がっていることは認識していましたが、スマホだとなぜかVIX Centralのグラフが表示されず、先物ディスカウント状態に気づきませんでした。
パソコンで見て、18ドル台で50枚×10をとりあえず買いましたが、ロスカットレートを動かさなかったところ、2日後くらいに約16ドルでロスカットに遭いました。15万円くらいの損失でした。

2018年の1月から12月までの米国VIの価格調整額を調べてみたところ、売り方は年トータルで△2,806円でした。単純に売っていれば儲かるというような投資手法でもないようです。
買っても勝率低いし、売っても1年通してマイナスがあり得る。さて、どうしたものか。


2019年5月4日土曜日

ここ1ヶ月の売買


簡単に。

メタウォーター(9551)が久々に3300円を超え、指値をしていた100株が売れました。
元々800株(約250万円分)を持っていましたが、これから日本株が下がるのであれば、特定口座の持ち分を一度売却したいなと思っていました。そのため、指値をしていたら、忘れた頃に刺さっていました。利益はたったの数万円でした。
まだ特定口座の持ち分がありますが、案外日経が強いので、3500円くらいにならないと売らないと思います。


米国VIは3週間ほど前に一度少し上がった際に、逆指値が刺さり、昨年の11月に売り建てた10枚×10が決済されました。こちらは約7万円の利益でした。
残りは、米国VI売が35枚×10と、米国VIブルETF[UVXY]売が60枚です。
2つあわせて約60万円近い含み益になっています。


最近、VIXをロングしている人をちらほら見かけるようになりました。
コンタンゴが9%ある状態でロングする勇気はないので、まだ様子を見ていますが、先物ディスカウントになったら、最大200枚×10くらいチャレンジしてみようかと思っています。

建値 17ドル
為替 110円
ロスカットレート 12ドル
の条件だと、200枚×10枚買建てるのに、必要証拠金 748,000円 任意証拠金 1,100,000円で合計 1,848,000円で済みます。
もし25ドルで売れれば、1,760,000円の利益(ざっくり)です。

現実には絶対にこんなに上手くいきませんが、相対的に株よりも(簡単に)儲かると信じているので、チャンスをゆっくり待っています。

2019年4月7日日曜日

現金比率6割以上


銀行や証券会社の口座にアクセスして、自分の資産を集計してみたところ、リスク性資産(株・REIT・CFD)は30%台でした。現金比率が高すぎるかもしれませんが、VIX急変時の一撃離脱を考えているので、じっくり待ちたいと思います。

米国VIを14ドル台で20×10枚決済しました。

残りの米国VIは45×10枚のショートです。
これはロングする時の、両建ての(価格調整額を相殺させる)原資として、とっておこうと思っていましたが、GMOクリック証券のサイトには、

両建取引は反対売買時にスプレッドによるコストをお客様が二重に負担すること、または決済の仕方によっては取引コストが二重にかかる場合があることにより経済合理性を欠く取引でありますので当社では推奨するものではありません。
お客様の判断と責任においてお取引ください。

とあり、そういえばスプレッドを考慮してなかったなと思って、どうするか少し悩みました。

このまま案外1年くらい安定相場が続いてしまったら、おいしいコンタンゴを取り逃がしてしまうので、これ以上決済したくないという考えもありますが、やはり急騰時の含み損は精神衛生に良くないので、また下がったら決済していくつもりです。

とりあえず、何事もなく12ドルくらいまで下がって、全て決済した後に、5%以上先物ディスカウントになって、15ドルくらいでロングできれば理想的ですが、現実は全決済した後にコンタンゴの機会損失をするか、準備ができる前にVIXが急騰し、売りの含み損だけが拡大する気がします。
まあ余力はあるので気長にやっていきます。

2019年3月30日土曜日

久々のポートフォリオ掲載


◉前回の記事以降の売買

米国VIのショート10×10枚が決済されただけです。
昨年11月に20ドルちょっとで売建たものを、14ドル台半ばで買い戻しました。
利益は約5.4万円でした。(価格調整額はマイナス1万円)
大して儲かりません。


◉久々のポートフォリオ掲載

これを作って気づきましたが、PF1位は米国VIではなくメタウォーター(9551)でした。



CFDは拘束証拠金です。
証券会社がメンテナンス中で、株は自分の平均買付単価が分かりませんが、CFDの損益率は
・米国VI 約33%
・米国VIブルETF[UVXY] 約36%
となっています。

株も全て含み益となっています。ただ、メタウォーター(9551)が薄利なので、景気が悪化する前に、一度は上がって欲しいです。特定口座分を利確したい。

最近は、米国VIをロングしたい欲と戦っています。


◉IB証券での自動売買

インタラクティブ・ブローカーズ証券のAPIを利用して、Pythonなどで自動売買する方法を調べています。プログラミングなんて全く出来ないんですけどね。

理想は、VIX関連の金融商品で「先物●%以上プレミアムでVIXショート、先物●%以上ディスカウントでVIXロング」という投資戦略を機械的に実践したいです。

ハードルが高すぎて、調べるだけで終わりそうですが。

2019年3月9日土曜日

250万円出金



●売買
相変わらず、読んでいる人がいるのか分からないブログですが、この1ヶ月間の売買等を簡単にまとめます。
 
前回の2/11以来、4件の米国VIの決済注文が約定し、35×10枚を買い戻しました。
指値は14ドル台半ばから15ドル台後半でした。
利益は24万円ちょっとです。大部分は決済利益で、価格調整額の利益確定はほとんどありませんでした。短期で利益を出すのに比べて、長期(価格調整額)で利益を出すのは難しいですね。

米国VIの残りは75×10枚です。15ドル未満でどんどん決済していこうと思っています。


●出金
昨年末、VIXが上がった際に、証拠金を積むために150万円を入金しましたが、VIXの利益確定が進んだので、250万円出金しました。
もともとは150万円出金するつもりでしたが、リスクを取りがちな性格をしているので、ポジションを取りにくい銀行預金をすることで、VIXが上がり始めたときに、すぐにポジションをもってしまい、30ドルを超える場面で、手元資金がなく新規ポジションを持てないという状況を回避する作戦です。


●ソーシャルレンディング
損失を被った個人投資家からの訴訟のニュースで存在を思い出しました。こんな超低金利の時代に、10%程度の利回りがある時点で怪しいと思わない投資家は、今後も他のことで騙され続けそうです。


●西野七瀬さん卒業コンサート
行ってきました。
今後も変わらず、応援していくつもりですが、いつかは心が離れていってしまうのかなと思っています。
今後はお金を大切に生活していきたいです。

2019年2月11日月曜日

ほんの少しだけ利確


◉米国VI
VIXが下がったため、米国VIの一部が決済されました。
去年の11月に痺れを切らしてショートした20×10枚です。
建値が約19ドルで、買い戻しが約16ドルなので、3ドル抜いたことになります。
おおよそ
決済利益 +6.7万円
価格調整額 -2.9万円
トータル +3.8万円
でした。

ちなみに、決済してからは、ロスカットレートをいくつにしていたか(任意証拠金がいくらだったか)がわからないんですね。これだと資金効率を後から計算できません。

20ドル未満でショートしているのが、あと10×10枚残っているので、それは早めに決済したいと思っています。残りは変に欲を出して、価格調整額で稼ごうとせずに、15ドル未満でポジションを半分程度決済して、次に備えて40万円程度の利益確定はしておこうと思います。


◉米国VIブルETF(UVXY)
最近、米国VIブルETF(UVXY)のリスク・リターンが見合っているのか疑問に思ったので、出来れば決済して、米国VIに一本化しようか検討しています。とは言っても、60枚しか持ってないので、考えるまでもなく決済してしまえば、いいんですけどね。
ただ、米国VIよりも、1.5倍早くお金持ちになれるのは魅力的です。


◉西野七瀬卒業コンサート
西野七瀬さんの卒業コンサートが2/24(日)に京セラドームであります。その前3日間にも7th Birthday Live があるので、新幹線代やホテル代や日中の娯楽費を含めて10万円以上の出費になりそうです。オタクとしては最後の出費の予定なので、ケチらずに使おうと思います。

2019年2月3日日曜日

含み益106万円


◉含み損益
万単位の内訳は次のとおりです。

米国VI            +43万円
米国VIブルETF(UVXY)  +6万円
メタウォーター(9551)    +15万円
オリジナル設計(4642)   +34万円
グーグル(GOOGL)     +8万円

12月には、VIXショートだけで含み損が100万円ありましたが、順調に回復し、全ポジションが含み益になりました。
こうなると、しばらくしてまた暴落がくるのが常なので、VIXがもう少し下がったら、130×10枚ある米国VIのポジションを80×10枚くらいまで、順次下げていこうと思っています。


◉乃木坂46 台湾公演
行ってきました。西野七瀬さんがいなかったので、満足度はあまり高くありません。


◉米国株にエア投資
2017年1月に暇だったので、米国株にエア投資しました。
条件は、次のとおりでした。

・締め(決算)は5年後の2022年1月末日。
・計算がめんどくさいので、配当再投資はしない。
・エア予算は5万ドル
・ドル建て
・目標は5年後に8万ドル以上になっていること。

株価を確認しますが、めんどくさいので配当は考慮しません。

2017年1月の株価→2019年2月1日終値

アマゾン(AMZN)           808ドル→1,626ドル
アメリカン ウォーター ワークス(AWK) 72ドル→95ドル
2U(TWOU)              34ドル→56ドル
アカディア ヘルスケア(ACHC)  38ドル→27ドル
ノースロップ・グラマン(NOC)   232ドル→272ドル

アカディア ヘルスケア(ACHC)は完全に2017年から成長が鈍化しています。この銘柄については、当時のブログで「ちなみに2015年には80ドルを超えていた株価も、今では半値以下で、絶賛値下がり中なので、実際に買うなら、底値を打ったのを確認してからにしたいです。」と書いています。
ノースロップ・グラマン(NOC)は業績が順調に推移しているのに、株価がほとんど伸びてないのが意外です。他は順調です。

総額 49,448ドル→69,407ドル (+40%)

アカディア ヘルスケア(ACHC)の値下がりを予想しているところを見ると、自画自賛かつ結果論ですが、案外見る目があったみたいです。ちなみにS&P500には圧勝しています。実際には買ってないので勝ってませんが。

【参考】S&P 終値
2017/01/23 → 2019/02/01
2,265.20 → 2,706.53 (+19%)

2019年1月12日土曜日

案外順調


●VIXショート
年末に一時100万円を超える含み損を抱えましたが、とうとうプラスに転じました。
取引余力も約100万円になりました。
米国VIは長い間20ドル台だったので、いまの19.44ドルという水準が安く見えてしまって、次の株価暴落に備えて、ポジションを軽くしたくなりますが、グッとこらえて最低でも16ドル台になるまでは、1枚も決済しないつもりです。
いくらか決済したら、年末に入金した150万円を銀行に戻して、12ドルくらいでポジションを半減させて、次の株価暴落に備えようと思います。次のショートは(場合によっては追加入金して)追加ポジション150×10枚くらいで勝負したいです。


●メタウォーター(9551)
平均2800円台で800株保有しているメタウォーター(9551)が案外持ちこたえています。今年のNISAでも下がれば買うかもしれませんが、できればこれ以上この銘柄に集中投資したくないので、普通に上がってほしいです。


●ダクタイル鋳鉄管業界
水道関連株では、包括委託のメタウォーター以外に、ダクタイル鉄管業界の銘柄も気になっています。今後末永く水道管の更新需要があると見込まれるからです。
ダクタイル鉄管とは日本で一番使われている種類の水道本管なのですが、そのメーカーはクボタ(6326)、栗本鐵工所(5602)、日本鋳鉄管(5612)の3社の寡占市場です。
ちなみに、3社のシェア分配カルテルがバレて、110億円の課徴金納付命令があったこともあります。その際の基本分配シェアは、クボタ 63%、栗本鐵工所 27%、日本鋳鉄管 10%でした。(今でもカルテル自体はあると思います。)
この業界に投資したい場合でも、圧倒的なシェアを誇るクボタは農業機械の割合が高すぎて、水道管目当てで買うことは出来ません。
残る2社は水道管の比率が高いですが、業界自体が不況なので、PBR0.3倍以下で取引されています。それでも、まだまだ下がると思うので、もうこれ以上下がりようがないくらいに下がったら購入を検討します。


●米国株エア投資結果
めんどくさいので見ていませんが、数年前にエア投資した数名柄の成績をそのうち確認したいです。