2017年10月28日土曜日

VIX インバースETN(2049)を積み立て投資


久々に売買しました。


急落時に備えて、2049を指値注文しておこうと思いましたが、値幅制限の下限が23,000円台と、今の平均取得価格よりも高いので、逆指値をして下がったら今より高く買い直す合理性がないことに気づきました。

そこで、2049はいつ下落するのか分からないので、松井証券(1日の売買代金が10万円未満なら売買手数料無料)を利用して、毎週買っていって、とりあえず100万円程度まで買おうと思い、VIX インバースETN(2049)を3口(約9万円分)だけ購入しました。
また、NISA枠が約60万円残っているので、VIXが15を超えたら定期購入とは別に一括購入することを目論んでいます。

さらに、今年中にはないとは思いますが、もしVIXが30を超えたら、追加で100万円分くらい買いたいと思います。

ただし、有言不実行な性格なので、どこまで実行できるか分かりません。



久々にポートフォリオの円グラフを作ってみました。

それぞれ概算の含み損益は、次のとおりです。

VIX インバースETN(2049) +35%
メタウォーター(9551) +9%
オリジナル設計(4642) +14%
グーグル(GOOGL) +11%
ナガオカ(6239) -34%

ナガオカ以外は全て順調です。
けれど、現金の保有比率が高すぎて、S&P500などのインデックスに全財産を投資している人には負けていると思います。






こう見ると、ナガオカとグーグルは買い増ししないなら、売却したほうがPFがスッキリしていい気がします。
けれど、ナガオカはこのまま上場廃止もありえる「クソ株」ですし、グーグル買うには為替が悪いので、動きが取れません。




2017年10月21日土曜日

相変わらず売買してない



・ナガオカ(6239)の含み損は、約11万円(-32%)。
「そろそろ底かな」と思うと、するする下がっていく無限地獄です。11月10日の第1四半期決算でいい意味で期待を大きく裏切ってくれればいいですが、この会社に期待してもいいことないので、とりあえずただ待つことにします。

・VIXベアETN(2049)の含み益は、34万円(+39%)。
評価額が120万円を突破しました。
8月に22,000円台前半の平均取得単価で購入しましたが、3ヶ月で31,000円まで上がりました。
今39口保有しているので、11口を追加購入して計50口にすると、平均でいくらになるか計算したところ、24,000円台前半までの上昇で済みそうです。
下がるときは、1日で1割くらいすぐ下がるので、下がった後に買いたいと思う一方、昨年11月から今年3月くらいまで、ほぼ一本調子で10,000円から20,000円まで上昇したことを考えると、下落を待つのは愚作のような気もします。
レバレッジをかける人ならまだしも、含み損になっても気長に待てる身なので、残りのキャッシュの半分程度で一点買いするのが唯一解のような気がしてきました。

・その他銘柄は変わらず5%~10%の含み益です。


XIV以外にあまり興味が湧かなくなったので、書くネタがありません。
何ヶ月にも渡って何の中身もないこのブログを読んで、何か得る物はありましたか?

2017年10月15日日曜日

クラウドクレジットはつまらない


クラウドクレジットはいつまでも同じような商品ばかりでつまらないです。
それに加えて、円建て商品は利回りが段々下がってきています。
東欧金融事業者支援ファンド以外の円建て商品で利回り9%以上で投資期間1年半以内の商品が出てくるまで、新規入金はせずに静観しようと思います。


今週も売買していないので、特に書くことはありません。
強いてあげれば、

・ナガオカ(6239)の含み損が10万円突破! もう何の期待もしてません。ナンピンするか考えましたが、今ホルダーじゃないとして、この銘柄を買うかと聞かれても買わない選択をするので、買いません。こういう時に、配当の出る銘柄なら、株価の支えになって、長期で持ってても、それなりにいいことがありますが、この銘柄は無配の赤字企業なので、どうしようもありません。
投資家の間では、どうせ今期も赤字だろうという空気がありるので、ずいぶん先の話しになりますが、もし黒字を出してきたら、含み損解消になると思います。

・VIXベアETN(2049)の含み益が30%(約26万円)突破! VIXは上がっても必ずそのうち下がるし、基本的にコンタンゴでずっと上がり続けるので、今からでもポジションを倍にしようか本気で考えています。長期で持てば、前日比8割以上の減価で償還にならない限りは、損しない気がするんですよね。
ただし、買い増しするのなら、2割程度下がってから始めたいですし、GMOクリック証券を開設して、CFD口座でやったほうが良さそうなので、まだまだ実行には移せそうにないです。

・その他3銘柄は含み益5%~10%の間です。

・NISAの残り約60万円分をどうにかしないといけません。メタウォーター(9551)じゃなくて、VIXベアETN(2049)という選択肢もありかなと思い始めました。


2017年10月7日土曜日

今週も書くことなし


今週も売買してないので、書くネタがありません。

しいてあげれば、
・VIXベアETN(2049)の含み益が約23万円(約27%)になった
・ナガオカ(6239)の含み損は約9万円(26%)となりました
・アルファベット(GOOGL)の含み益は約2万円(6%)
・その他銘柄の含み益はボチボチ


VIXベアETN(2049)を買ったタイミングを示すとこんな感じです。


5月末から買い始めて、赤丸のところで計4回28口買いましたが、8月上旬に逆指値に刺さり、黒丸で全口売却しました。
その後、8月中に計5回に分けて39口購入して今に至っています。
平均取得価格22,000円台前半で、NAVは金曜日に28,000円を超えました。

8月中に気前良く200万円分くらい買っておけばよかったと今なら思いますが、当時は、2015年8月中旬に約15,000円をつけたNAVが2016年2月中旬には約4,500円まで下落したのが頭に引っかかり、買う勇気がでませんでした。

今は25,000円台後半から26,000円台後半で逆指値を注文しているので、気楽に保有していこうと思います。
VIXは過去最低らしいので、有事の際に3割以上下がったら、大量に買い付けて長期投資したいです。
それと最近、英国系石油メジャーBPとオンライン大学支援2Uと米国たばこメーカーMOが気になっています。
特に、BPは配当利回り6%越えで、投資家はほとんど何の期待もしてなさそうだし、英国系ADRなら現地配当課税もないので、ある程度魅力的だと思います。