2024年3月10日日曜日

最近のこと

米国債20年超(為替ヘッジ有)を80万円分追加購入

さすがにそろそろ米国金利は下がるでしょと思い、1月に80万円分「iシェアーズ 米国債20年超(為替ヘッジ有)(2621)」を追加購入しましたが、それ以来ずっと含み損です。
これで投資元金で約780万円になりました。
よく考えてみたら、FRBの考えることなんて分かるはずがなかったので、それに賭けることなんてしなければよかったです。
早く手仕舞いしたいです。

NISA口座の移設

SBI証券からauカブコム証券へNISA口座を移しました。目的は、クレジットカードのポイント1%です。
そのクレジットカードは、1月にポイントサイトでクレカを作ると6,000円もらえるキャンペーンがあったのですが「明日やろう」と思っていたら、キャンペーンが終わってしまい、その後も5,000円のキャンペーンが何度もあったのに「明日やろう」と先送りする度にキャンペーンが終わっていました。昨日とうとうまた会えたので、クレカを作成しました。
今月から年間360万円になるように「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の積立投資の設定をしていますが、来月からはそのうち月10万円分をクレカ払いにして、月1,000円分のポイントを貯めます。
いつまで1%還元を続けてくれるのかが唯一の心配です。

永久保有銘柄のオリジナル設計(4642)は、株主優待を発表して時価総額が1割以上上がってしまいました。本質的な企業価値は何も変わっていないのに、本当におかしな制度ですね。
配当金の税負担をなくすため、特定口座からNISA口座へ買い換えようと思います。NISA口座で買ってから特定口座を売れば、株主番号が変わらず、株主優待の条件の「1年以上継続保有」という条件を満たせるらしいので、12月の配当落ちまでに気が向いたらやります。
ただし同日に特定口座で売却しても株主番号が変わらないのか不明です。安全のため翌日売却した方がいいのかな。

確定申告

2023年分の提出済み確定申告データを取り込んで、昨年分の確定申告をしたところ、500万円近い米国VIのCFDで作った損失繰越が2024年まで有効でした。てっきり去年までだと勘違いしていたので、俄然やる気が湧いてきました。

大損したコロナショックが2020年2月下旬だったので、そこから3年だと2023年が期限だと思うのですが、自分で入力したわけではなく、前回提出したデータを取り込んで作ったので、正しい気もします。
間違っていたら税務署から指摘が来ると思って、元手を1,500万円くらいに増やして今年中に日経平均VI先物で500万円利益が出せるように頑張ろうかなと思いつつ、地獄を見そうでまだ踏ん切りが付いていません。

  

2023年12月24日日曜日

2023年の振り返りと2024年の目標


今年の目標は、  
・475万円の利益をだして、損失繰越額を0円にする
・彼女を作る
・引っ越しをする
でしたが、1つも達成せずにただ年をとっただけでした。

先物を両建てして、損失を翌年度に繰り越すことも考えましたが、どうせ来年先物で儲かるとも思えませんし、手数料がもったいないので、そのまま捨てることにしました。


今年の取引は、こんな感じでした。
・auカブコム証券に口座開設して「日経平均VI先物」に手を出す
 →今月も2度取引した。今のところ大損はしてないが、たいして儲かってもいない

・iシェアーズ 米国債20年超 ETF(為替ヘッジあり)(2621)に700万円投入
 (そのうち120万円分はNISA)
 →一時マイナス20%になり、100万円くらい損出し

・5年前にNISAで購入した米国の水道会社 AWK を売却
 →5年投資してドル建てで+13%にしかならず。配当で累計+10%くらいか。
  為替は別途+3割くらい。S&P500ETFの方が良かった

・米ドルをすべて利率5%くらいの外貨建MMFに投入
 →数年前に GOOGL を売却して余っていたドルと、AWK の売却資金を投入


2024年の目標も書いておきます。
・NISAで月30万円ずつ積立投資
・彼女を作る
・引っ越しをする
・米国/日本のVIX先物を少額でシステムトレードする

NISA枠いっぱいの月30万円の積立投資は、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)にします。本当は、株式一辺倒ではなく、先進国REITや暗号資産にも投資したいのですが、人気のバランス型の投資信託はどれも資産均等型なので、そこが気に入らず止めました。

クレジットカードで積立するとポイントが付くので、検討しました。
・SBI証券+三井住友カードは、年会費無料のカードだと0.5%しか付かない
・auカブコム証券+au PAYカードは、1%をPontaポイントで還元。au PAY カードの請求額をポイントで支払える
・マネックス証券+マネックスカードは、1.1%だが口座開設・カード発行がめんどくさい
・楽天証券+楽天カードは、一般カードだと0.5%しか付かない

1%還元で上限の月5万円投資すると、年6,000円還元で捨てるにはもったいないため、au PAYカードを作って、ポイントを貰おうと思いましたが、色々なキャンペーンを調べてるうちにめんどくさくなってきました。キャンペーンで色々駆使すると別途6,000円分くらいは貰えそうです。NISA移管も必要なので、2月からスタート出来るようにしたいです。

「米国/日本のVIX先物を少額でシステムトレードする」については、止めておいた方がいいような気がするんですが、とりあえず入れておきました。やるかは分かりません。

 

2023年10月9日月曜日

投資からの撤退戦


最近 どれも損ばかりです。自分の投資の才能の無さを実感しました。

手間いらず(2477)

連日 年初来安値を更新していて、マイナス60%近くの含み損になっています。原発処理水問題で、中国人観光客が減ったことや、今月で東証プライム市場からスタンダード市場へ下がることが投資家に嫌気されてるんでしょうか。


従業員38名で、営業キャッシュフローを10億円近く稼いでいる高収益なビジネスモデルで、投資キャッシュフローはほぼ0円、無借金経営なので財務キャッシュフローは配当のみなので、財務は最強です。
しかし、本業の成長に陰りが見え始め、手元の現預金が約58億円しかないのでM&Aで成長していくようにも見えないので、コロナ前のような高PERを正当化出来ないんでしょうね。

NISAで買うような企業ではなかったです。
2020年に購入したので、NISAはあと1年あります。残りの1年で元値に戻ったら売却して撤退します。ならなければ、特定口座に移して気長に待ちます。


iシェアーズ 米国債20年超(為替ヘッジ有)(2621)

タイミングをみて1000万円くらいまで買い増しして、2年以内に2200円くらいで売却出来たらいいなと思っています。
VIXと違って、見込み違いでも大損することはないと思うので、深く考えていません。
自分では手堅い投資をしていると思ってるんですが、どこかに落とし穴があるんでしょうか。大損したら、このブログを読み返したいと思います。

と書き、
既にインフレは抑制されつつあって、FRBが景気後退しないように利下げを行うのは、ほぼ100%起きることだと勝手に思っています。
利下げで株価が上がるか下がるかは、全く分かりませんが、米国債価格が上がるのは堅いので、米国債を買って、金利下落の恩恵を受けようという算段です。 
こんなに上がるのが分かりやすい相場もなかなか無いと思うので、特定口座でも約200万円分買い増ししました。
これで、合計約700万円分です。

本当は700万円だけではなく、上がらないメタウォーター(9551)のような株も売却して、2,000万円くらいで勝負をかけたいんですが、「卵は一つのカゴに盛るな」の格言に反しているので、踏み切れません。どうしたものか。
 
と書きましたが、見事に見込みがはずれ、米国の金利が全然下がらないので、マイナス約20%になりました。


「為替ヘッジなし」にしておけば、円安でトントンくらいだったと思うので、2重に判断を間違えました。2,000万円分買わなかったことだけは、褒めてやりたい。

特定口座で買った分は何度か損だししていますが、日々年初来安値を更新していくので、含み損がまだ100万円以上あります。(損だしで買い戻しなんてせずに、特定口座はすべて損切りしておけば、100万円くらい救われたのに)
米国の景気が意外にいいので、今 買い向かうのも正しいとは思えなくて、撤退まで数年間は塩漬けの予感です。


日経平均VI先物

これはシステムトレード用のプログラムまで作り、あとはAWS EC2のアカウントを作成して自動売買を始めるだけで良かったんですが、なんとなく面倒くさくて、手動で取引したあげく、ポジションを持っているのに決済注文を数日間出し忘れて、今はauカブコム証券への入金額の約2割の含み損を抱えています。
明後日の朝で清算値が決まるので、それまでに日経平均VIが下がらなければ、損失が確定します。

今年の目標は2020年のコロナショックに 米国VIブルETF(UVXY)CFD で 600万円くらい出した損失(残り約475万円)の繰越期限が今年なので、トントンまで持っていくことを目標にしていましたが、もう不可能なので、両建てで損失を翌年度に繰り越すしかなさそうです。

475万円は素直に捨てて、完全撤退した方がいいのかな。


アメリカン ウォーター ワークス(AWK )

アメリカで水道事業を営む企業です。
2019年のNISA枠で取得したので、今年でロールオーバーか売却か決めないといけません。
ドル建てだと5年も持ってたのに2~3%のマイナスです。


ただし、円建てだと3割くらい為替差益が乗っているので、たぶん特定口座への払い出しをせずに売却すると思います。売って得たドルは、外貨建てMMFにするつもりです。


その他

メタウォーター(9551)は約3割、三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は約2割の含み益が乗っています。
数ヶ月前に買った米ドル建MMFは、1$=132円の時に買っているので、150円の今はぼちぼち儲かっています。


損しまくりなので、インフレ+3%くらいを目指せる手堅い投資商品があれば、個別株や先物なんてやらずにそれ一本にしたいです。
全世界株ETFが有力候補ですが、単年度で見るとマイナス40%もあり得るので、あまり気が進みません。
他に思いつくのが資金たっぷりでショートする米国VIX先物で、こちらには心踊るので、やっぱり根がギャンブラーなのかもしれません。