2024年8月25日日曜日

Re:ゼロから始める投資家生活

7年間続けてきたボラティリティ・ショート戦略から完全に足を洗ったので、心機一転、ゼロから株式投資をやり直そうと思います。
ゼロからとは言っても、ゼロ円から給与投入だと時間が掛かり過ぎるので、3,000万円からリスタートします。

仕事を辞めるつもりはないので、特に目標はありませんが、なんとなく考えている最終目標は「年間数百万円の配当金収入があって、無駄遣いしても資産が減らない状態」です。
資産1億円あれば、配当利回り3%でも額面300万円が入ってくるので、そこを一つの目標にして、追加入金なしで目指してみます。

期間は決めません。
年40%を目指ざしたVIXショートのような過度なリスクを取らず、年6~10%くらいを目指して運用します。(年6%なら21年、年10%なら13年で達成)

現在のポートフォリオ



iS米国債20年超ETF(為替ヘッジあり)(2621)は、旧NISA分以外は売却して、20年超米国債ブル3倍ETF(TMF)のCFDに乗り換えました。TMFの円グラフは拘束証拠金(必要+任意)の金額です。レバ2.3倍くらいにしています。
「二度に買うべし 二度に売るべし」の格言に従って、まだ半分も買っていません。残りは9月のFOMCが終わってからにするつもりです。

このTMFで500万円の利確をして、損失繰越を一掃するのが今年の夢です。(残り4か月で50%の利益を目指すのは、VIXショートのリスクとあまり変わらない気が…)

オルカンはNISA枠で毎月30万円積立投資しています。
5年後には、NISA枠の1,800万円はほぼオルカンになる予定です。

TMFの金利調整額を4,000円/日くらい取られてるのが地味痛いです。
9月に残りを買って年末まで持つと、金利調整額だけで120万円くらい取られると思います。TMF側でもレバ3倍のコストを払っているので超高いです。金利のある世界では、レバレッジなんて掛けちゃダメですね。


ちなみにTMFは入金額ベースで計算していて、現在含み損のため「約」3,000万円と書いておきました。


投資と全然関係ありませんが、ブログに画像を貼り付けられるようになりました。
不具合中に色々いじっていたら、過去にブログの背景にした画像がすべてデータとして残っていて、懐かしい気持ちになりました。一部貼っておきます。











0 件のコメント:

コメントを投稿