2019年8月2日金曜日

10万円ほど負けた


●米国VI

先日、S&P500が大きく下落したのを見て、米国VIを16ドル台でロングしました。
ただ、先物プレミアムの状態だったので、あまり自信を持てず、逆指値を15ドル台半ばに設定していたところ、すぐにロスカットにあい、10万円近く損しました。
その半日後には、17ドル台になり、悔しい思いをしています。

この記事を書いている今は、先物ディスカウントではありますが、ディスカウント率は3%程度であり、room5110 で最も勝率の良かった5%までは届いていません。

それに、米国債 3ヶ月 と米国債 10年 の利回りを見ると、まだまだ逆イールドのため、個人的にはリセッションはまだ先な気がします。

ただし、米国VI 1000枚×10をロングしている人もいるくらいなので、少し心が揺れますが、小刻みに売買して損を積み重ねてもしょうがないので、最低でも先物ディスカウント率5%まで待ちます。


●気になる米国株

Triton Container International(TRTN・トリトン インターナショナル)が気になっています。世界最大手のコンテナリース会社です。街中でもトラックの荷台に載っているのをよく見かけます。SBI証券で取り扱っています。(日本語ブログでの紹介記事
米中貿易摩擦などで、多少下がっていますが、まだまだ下がる余地はありそうなので、10ドル台くらいまで下げれば買うかも知れません。
もちろん、金利と海運市況が業績へ与える影響を調べてからにします。

直近配当利回り(税込)
6.49%

株価収益率(PER) (TTM)
7.19

時間が出来たら、このサイト(EFIコンテナ市況レポート)を読みたい。

 

2 件のコメント:

  1. 靴磨きの中年2019年8月7日 14:27

    飯がうまいw

    それはそうと、30代から富裕層氏はロングで大勝利ですな。

    ネ申ってます。

    返信削除
    返信
    1. 先見性とポジションの大胆さを尊敬しています。
      リアルタイムでポジションを公開してもらえれば、
      ひたすらコバンザメに徹したいです。

      削除