2021年11月27日土曜日

乃木坂46所属事務所の親会社 KeyHolder(4712)を購入


●KeyHolder(4712)を購入

株主優待目当てで KeyHolder(4712) を購入しました。
優待は、乃木坂46のライブチケットです。先週、乃木坂46の東京ドーム公演がありましたが、そのチケットをどうしても入手できませんでした。そこで、株主優待で乃木坂46のライブチケットが抽選で当たるこの銘柄を買いました。

企業としては、この株主優待がなければ、絶対に買わないようなひどい会社です。(公式サイト
元々は「アドアーズ」というゲームセンター運営企業でしたが、Jトラスト株式会社の子会社になってからは、不動産業や広告代理店などに手を出すものの、どの事業も成長させることができず、親会社に翻弄されている玩具のようになっています。

現在は、SKE48運営と乃木坂46の版権管理等のエンタメ事業と映像制作や広告代理店などを行っています。



また、10年間のチャートを見ると、底値付近に見えますが、第三者割当増資を躊躇なく行う、株主目線のまったくない経営陣で、業績も不安定のため、460円割れも普通にありえると思います。


ちなみに、2020年に460円から2,240円まで暴騰している理由は、乃木坂46合同会社の50%の持ち分を持つノースリバー社を買収したからです。櫻坂46と日向坂46が所属するSeed & Flower合同会社の Y&N Brothers の持ち分を買収でもしてくれないと、同じような暴騰は期待できません。

今後の成長性を考えると、SKE48は唯一知名度のあった松井珠理奈が卒業して、完全にオワコンになり、乃木坂46はファンから見ても、下り坂46です。どちらのピークも明らかに過ぎています。乃木坂46は、現在5期生の募集中ですが、もう白石麻衣や西野七瀬クラスが出てくることはないでしょう。
ということで、成長性には一切期待せず、乃木坂46のライブチケットをくれれば、それで満足します。チケット当選者のカキコミを見ていると、半分くらいの人がアリーナ席が当たっているので、良席を期待しています。


●KeyHolder(4712)の株主優待


12月末時点の保有株式数に応じてポイントが貰え、そのポイントでライブに応募できる株主優待になっています。(公式サイト

先週の東京ドームライブでは、1口 3,000ポイントで 100組200名を招待でした。
2021年6月時点の株主数は、公式サイトによれば 11,360名、四季報によれば 7,406名となっています。どちらが正しいか分かりませんが、どちらにしても倍率が高そうですが、意外と申し込む人が少ないようで、ハズレた人を見かけませんでした。

費用対効果で見ると、1,000株なら1株あたり15ポイントですが、それ以上になると、5ポイントに落ちるので、1,000株購入することにしました。今なら約65万円で購入できます。もしアリーナの良席が貰えるなら安い。



KeyHolderは優待をちょくちょく変更(改悪)する他、バックステージツアーなど掲げておきながら実施しない特典がある等、株主優待目当ての購入はリスク高いので、人にはオススメできませんが、乃木坂46のチケットが手に入らず、お金で解決したいオタクには向いているかもしれません。


●その他

○NISAロールオーバー手続き
2017年に購入したオリジナル設計(4642)が購入して5年経ち、ロールオーバーするかの判断を迫られています。2倍になった時点で、半分売りました。残りは実質単価0円の永久保有と決めているので、売るつもりはありません。12/9の期限までになんとかします。

○VIXのデータ整備
飽きたので放置中です。

○損失繰越の残りの15万円分
3年前の2月のVIXショックの際に、悪名高き2049で損した150万円の損失繰越の残り15万円分を未だ儲けられていません。
あと1ヶ月で15万円分高い確度で儲かりそうな銘柄が思いつかないため、このサイトに無駄と書いてありますが、15万円は日経平均ETF現物の両建てで翌年度に繰越そうと思います。600万円くらいで両建てする予定のため、15万円(5%)くらいなら半月で動きそうなので、12月中旬に両建てしようかなと思っています。

○VIXショートの結果
9月末にVIXショート依存症が再発して、ショートした米国VIブルETF(UVXY)は、気づいたら決済されていました。約8万円の必要証拠金に対して約16万円の利益でした。
実際にはそんな勇気はありませんが、1,000万円を賭けていたら、1ヶ月半で2,000万円の利益でした。

○VIXを売りたい!


現在、南アフリカの変異株の問題で、大幅に先物ディスカウントになっています。
とてもVIXを売りたいです。
変異株はもう使い古されたネタなので、もし景気が悪化しても金融緩和すると多くの投資家が考えて、すぐにもとに戻る気もしますが、一方でインフレ懸念で、景気が悪化しても金融緩和縮小が続く気もして、(いつもどおり)自信はありませんが、丁半博打したいです。
私は我慢できるでしょうか。