2019年12月25日水曜日

120万円分の米国株を買いました


2019年のNISA枠をめいっぱい使って、米国の民間水道事業運営会社のアメリカン・ウォーター・ワークス(AWK)を購入しました。
数年後に損切して「そういえば、なんで買ったんだっけ?」と思った時に読み返す用に記録しておきます。

ブログ村でたまたま見かけたこのブログがきっかけで、AWKの存在を思い出し、「そういえば昔のブログで何か書いたなぁ」と読み返したら、AWRよりも評価していたので、思い切って購入してみました。2017年のエア投資の時点では72ドルだったのが、今は120ドルなので、「あの時買っておけば...」という感じです。

最近はリセッションを見越して、公益企業などのディフェンシブ銘柄を購入する投資家が多いと思うので、だいぶ割高になっていると思います。それでも5年も持っていれば大丈夫だと思って買いました。

少し納得がいかないのは、SBI銀行で片道4銭で1ドル=109円台半ばで120万円分のドル転をしましたが、SBI証券に入金して買おうとしたところ、銀行よりも為替レートが悪いため、120万円の枠内で想定した株数が買えず、1,000ドル程余らしてしまいました。
もったいないので、銀行に戻して0.25%の利息をつけてもらおうと思います。